top of page

202007新着本ー国内書-


202007新着本-国内書-

2020年7月に届きました国内書です。


〇J.トーマス著/下垣仁志・佐藤啓介訳2012『解釈考古学-先史社会の時間・文化・アイデンティティ-』同成社

目次

まえがき-ペーパーバック版への序文-

はじめに

第1部 現象学的考古学?

 第1章 デカルト以後:考古学・文化・自然

 第2章 時間と主体

 第3章 事物とその時間性

 第4章 場と時間性

第2部 三つの歴史

 第5章 ブリテン新石器時代の系譜

 第6章 新石器時代後期のブリテン:人格をもつ人工物

 第7章 時間・場・伝統:マウント・プレザント遺跡

おわりに-考古学と意味-

訳註

参考文献

訳者解題1 本書の意義と可能性-日本考古学の立場から-

訳者解題2 ハイデガー流考古学は人文学に何をもたらすか?-本書への理論的補助線と人文学からみた本書の意義-

索引

訳者あとがき


〇高瀬哲郎・蒲原京子(編)1983『追分古墳-佐賀県杵島郡北方町-』北方町文化財調査報告書第2集 北方町教育委員会


〇蒲原宏行(編)1987『鳴瀬山頂古墳群』北方町文化財調査報告書第3集 佐賀県北方町教育委員会


〇森田孝志(編)1997『高野古墳』北方町文化財調査報告書第4集 佐賀県北方町教育委員会


〇古庄秀樹(編)1999『西谷六角遺跡』小城町文化財調査報告書第11集 佐賀県小城町教育委員会

Comments


noraarchaeology-color03_edited.jpg

野良考古学研究所

Nora-Arachaeoloy Institute

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン

© 2019 Nora-Archeaology Institiute

bottom of page