top of page

検索


三年山城(삼년산성)散策
2019年10月12日(土)は、忠清北道報恩(보은/ポウン)郡報恩邑にある三年山城(삼년산성)を1周歩いてきました。
三年山城は、新羅慈悲麻立干13年(470)に建てられ始め、わずか3年で完成したことからその名がついたと言われています。新羅が、西北地方で勢力を拡大するのに一番重要
野良考古学研究所
2019年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


令和元年度小郡市埋蔵文化財調査センター特別展「動物の考古学」を見学してきました
2019年10月6日(日)は、福岡県小郡市の小郡市埋蔵文化財調査センターで開催されています、令和元年度小郡市埋蔵文化財調査センター特別展「動物の考古学」を見学してきました。
人と動物の関わりを示す遺物がたくさん展示してあり、すごく満足な展示でした。
野良考古学研究所
2019年10月6日読了時間: 4分
閲覧数:59回
0件のコメント


201909新着本-国内書-
201909新着本-国内書- 9月に届いた国内書の新着本です。 ・遺跡発行会2019『遺跡』第52号 特集◎愛媛の縄文・弥生時代の石器(前) 正岡睦夫「東予東部の縄文・弥生時代の石器」pp.1-18. 十亀幸雄「道後平野南部の縄文・弥生時代の石器」pp.19-41. 遺跡発行会「
野良考古学研究所
2019年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


令和元年度小城市内遺跡発掘調査成果展「おぎを掘るⅩⅢ~生立ヶ里遺跡と木製農耕具の世界~」を見学してきました
2019年10月3日(木)は、小城市立歴史資料館にて開催されています、令和元年度小城市内遺跡発掘調査成果展「おぎを掘るⅩⅢ~生立ヶ里遺跡と木製農耕具の世界~」(2019.09.07(土)~10.20(日))を見学してきました。
生立ヶ里(うりゅうがり)遺跡の木製品を中心とした展示
野良考古学研究所
2019年10月3日読了時間: 4分
閲覧数:26回
0件のコメント


2019年9月下旬新着本-中国書-
9月下旬に届いた中国書です。
・河南省文物研究所(編)1994『河南考古四十年-1952-1992』河南人民出版社
上編で、河南省の考古学40年の概要を、旧石器時代、新石器時代、夏商時代、両周時代、秦漢時代、魏晋南北朝時代、隋唐五代、宋金元明時代に分けて述べられ、下編に、河南夏
野良考古学研究所
2019年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


東アジア国際シンポジウム「『魏志倭人伝の中の倭と韓』-烏丸(うがん)鮮卑(せんぴ)東夷伝(とういでん)にみる東アジア交流―」のご案内
今年も東アジア国際シンポジウムが開催されます! 今年のテーマは、「『魏志倭人伝の中の倭と韓』-烏丸(うがん)鮮卑(せんぴ)東夷伝(とういでん)にみる東アジア交流―」です。 長崎のちゃんぽんを食して、参加したいです~♬
野良考古学研究所
2019年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


特集展示「王権と古墳-倭国統合の象徴-」を見学してきました
9/26(木)は、國學院大學博物館を初めて訪問し、特集展示「王権と古墳-倭国統合の象徴-」(2019.09.14(土)~10.27(日))を見学してきました。コンパクトの展示ながら、とても興味深い展示でした。
野良考古学研究所
2019年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


特別企画展「よみがえる邪馬台国 倭人伝のクニを探る(Ⅰ) 邪馬台国と豊の国「豊前」」のご案内
特別企画展「よみがえる邪馬台国 倭人伝のクニを探る(Ⅰ) 邪馬台国と豊の国「豊前」」のご案内 今年も吉野ヶ里歴史公園にて特別企画展が開催されます。 今年から新シリーズ「倭人伝のクニを探る」がスタートしたようです。 見学に行くのが楽しみです!
野良考古学研究所
2019年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


20190912新着本-中国書-
本日届いた中国書です。
・孫立謀(著)2002『銅鏡珍蔵』中国民間個人収蔵叢書 遼寧画報出版社
孫立謀さんが撮影された銅鏡写真に基づく、中国銅鏡の簡易な説明書。
・欣弘(主編)2007『百姓収蔵図鑑-銅鏡』湖南美術出版社
オークション出品銅鏡などに基づく、中国庶民所蔵の銅
野良考古学研究所
2019年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


那珂川黎明2019国史跡指定記念特別講演会「安徳台遺跡」のご案内
那珂川黎明2019 国史跡指定記念特別講演会 安徳台遺跡
日時:令和元年11月2日(土) 13:00~17:00(開場12:30)
会場:ミリカローデン那珂川 文化ホール
料金:入場無料(要入場整理券、電話での申込
野良考古学研究所
2019年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


2019年8月新着図書-日本書-
2019年8月に届いた、日本書をUPします。
野良考古学研究所
2019年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


第16回古代武器研究会のご案内
今年も古代武器研究会のご案内が届きました。
今年は「弥生時代後半期における金属製武器の普及と防御施設」という弥生時代がテーマです。
発表も九州から関東まで、広いエリアをカバーされていて、期待の内容です!
野良考古学研究所
2019年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


まじないの世界展を見学してきました
2019年8月30日(金)は、肥前国庁跡資料館で開催されています、夏の特別企画展「まじないの世界展(2019.07.23(火)~09.01(日))を見学して参りました。
野良考古学研究所
2019年8月30日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


20180829 新着本-中国書-
新しい本が届きました。『豐台南苑漢墓』(2019)・『長溝漢墓』(2019)。
野良考古学研究所
2019年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


長目塚古墳出土品を見学してきました
2019年8月25日(日)は、中通古墳群長目塚古墳発掘調査70周年・熊本県史跡指定60周年・長目塚古墳出土品熊本県重要文化財指定記念行事「長目塚古墳出土品特別公開」に行って参りました。
野良考古学研究所
2019年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


牟田辺前方後円墳発掘調査速報展を見学してきました
2019年8月20日(火)は、多久市郷土資料館で開催中の「牟田辺前方後円墳発掘調査速報展」(2019.08.01(木)~09.01(日))を見学して参りました。
野良考古学研究所
2019年8月20日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


20190817 新着本-中国書-
20190817新着本。『永城黄土山与酇城漢墓』(2010)・『染山漢墓』(2010)。
野良考古学研究所
2019年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


『方格規矩鏡集成分類データ-中国文献編その1-』の販売について
『方格規矩鏡集成分類データ-中国文献編その1-』(野良考古学研究所研究報告第1冊)の販売について。
野良考古学研究所
2019年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント
bottom of page